令和6年7月、志賀町富来地区、西海漁港近く、風戸にある住宅のお手伝いをしました
築40年ほど、かなり綺麗な状態の一戸建て住宅ですが、震災の影響で屋根瓦がズレて雨漏り
雨漏り修繕は、プロの板金屋がガルバに葺き替えをしました
私は、こまごまとした部分工事をボランティアで行いました
支援内容
キッチンの水栓交換
キッチンの水栓から漏水があり、止められないので水道メーターの元から止めている状態でした
断水と同じ状態ですね
これは、混合水栓を買ってきて、交換して解決
エアコン移設、取付け
ご近所のお宅が全壊判定、解体するということで、まだ使えるエアコンをいただくことになりました
ライフラインは全て切断済み
電気が来てないため、発電機を持参してのエアコン取り外し作業
ポンプダウンで、エアコンの冷媒を全て室外機に回収成功
取り外したエアコン室内機、室外機を風戸の住宅へ移設しました
配管もまだ使えそうでしたが、折角の機会なので配管は新品で
エアコン専用コンセントを、VVF2.0-2Cを15mほど引き込んで設置
取付する部屋が真壁和室、鴨居上が土壁のため、構造用合板で下地材を作成して、廻縁から吊り金具で固定
見た目もキレイに取り付ける事ができました
インターネット回線引き込み、ルーター設定
志賀町は、原発がある関係でケーブルテレビ自体は無料で視聴することができるようです
インターネット回線は、別途追加契約で、ケーブルテレビの光回線を使って利用可能ということです
ご依頼をいただいた家主様さんに説明して、インターネット回線追加契約をお願いしました
私が施行したのは、中古のルーターを持参してLANケーブルを接続、ルーターの設置、設定をして数分で終わりました
簡単なことのようで、知識と経験がない方にとっては全く未知の領域
私は、インターネット関係も仕事でもプライベートやっておりますので、得意分野です
問題なく、インターネットに接続することができました
回線速度は、脅威の400G超え
金沢の光回線よりも速いです
ケーブルテレビアンテ線の補修
これは、某業者さんのミスです
業者名は伏せます(言っても仕方ないので)
フォローしておきますが、工事はとても丁寧
屋根の瓦を全撤去、下地をやりなおして、ガルバで葺き替えした時に邪魔なケーブルを切断した模様
これが、大事なケーブルテレビの幹線でした
先日入っていただいた、ケーブルテレビの業者さんから教えてもらいました
富山県の電気屋さん
このケーブルテレビ幹線を繋ぎ直すためだけに富山県から石川県志賀町に来てもらうのは申し訳ないと思ったので、私がやります、と伝えました
「ほんとですか?ありがとうございます!!」と富山県の電気屋さん
これを直すのが大変でした
屋根裏の点検口を探すのにかなり苦労しました
和室の天井を破って屋根裏を確認したり、押し入れの天井を破って屋根裏を確認したり、、、
それらの作業で、幹線と幹線の流れる方向がわかって、屋根裏点検口を探し出すことが出来ました
能登の大きな家は大変です
結果、切られたケーブルテレビの同軸ケーブルを繋ぎ直して、テレビ問題は解決です
これをプロの電気屋に依頼していたら一体いくら請求するのか、個人的に興味がありますが、家主様にとっては、起業前ボランティア工事の私に依頼して、ゼロ円で済んだのでラッキーです
灯油給湯器の交換
こちらは、まだ未施工です
ご依頼を受けて、交換する給湯器の準備段階です
今回の感想
奥能登へ仕事へ行くための宿泊拠点をつくろうと考えている家主様
この発想が素晴らしいと共感しました
ですので、無償でボランティア工事を引き受けました
こうした方がいらっしゃるからこそ、奥能登地域の被災者さんたちは、少しでも安く工事を依頼できるのだと認識しました
こうした取り組みは、メディアでは取り上げられることはありません
少しでも多くの方に知っていただきたく、投稿させていただきました